持続可能な開発目標「SDGs」
この取り組みは株式会社NEXTAGE GROUP全体で取り組んでいます
株式会社NEXTAGE GROUP、MED Communications株式会社、MED Communications西日本株式会社、
株式会社トータルリフォームサービス、株式会社産電テクノでは、
私たちが今できることをここに宣言し、具体的な行動に移し、SDGsが掲げるゴールを目指していきます。
![]() | 従業員の昇格 |
![]() | 積極的な採用活動 業界や職種、経験に関係なく積極的な採用活動を行っています。 求職困難者の貧困をなくし、優良な就労環境の整備に取り組んでいます。 |
![]() | 永年の無料定期点検 当社のお客様にはその生活環境に関わらず、年に一度訪問して無償の住宅点検を実施しています。 貧困を理由に持続可能な住宅環境の整備に取り組めないお客様の安心に繋げています。 |
![]() | 喫煙者0の取り組みやその魅力発信 |
![]() | 健康経営の推進 |
![]() | 資格取得支援や社内研修 |
![]() | 子供たち向け職人技術を知る仕事体験 |
![]() | インターンシップ開催 |
![]() | NPO法人キッズドアの活動への寄付 |
![]() | ハッピーウーマンの取り組み |
![]() | 産前産後休業・育児休業の推進 |
![]() | 水回りのリフォームや浄化槽の促進 |
![]() | 太陽光発電で地球環境にやさしいエネルギーの普及 |
![]() | 定時退社の推進とオフィス内LED照明の導入 |
![]() | 定年制度を廃止し高齢者も積極採用 |
![]() | 外国人技能実習受け入れ |
![]() | 建設業の人手不足解消のための自社職人の魅力を発信 |
![]() | コンプライアンスの強化 |
![]() | 障害者雇用を促進 |
![]() | 性別や年齢に関係ない平等な評価 |
![]() | 顧客向けの防災セミナーを実施 |
![]() | 周辺地域の道路や公園などの清掃や植栽ボランティア活動 |
![]() | 蓄電池の普及 |
![]() | 施工現場における事故の削減 |
![]() | 現場の安全パトロール |
COOL CHOICE
![]() | 政府は、地球温暖化抑止のため「COOL CHOICE」という運動を啓発し、オフィスや家庭などにおいて実践できる CO2削減に向けた具体的な行動の実践を広くよびかけています。 私たちは全国の支店で使用している営業車のアイドリングストップの徹底、節水、エネルギー利用の省力化と廃棄物の削減、再利用に努め、 環境負荷の低減に取り組んでいます。 |
健康企業宣言
![]() | 弊社では定期健診受診率100%や、禁煙の取り組み、食生活の改善、女性の健康保持増進など働く人とそのご家族の健康を守るため、 「健康企業宣言」に積極的に取り組んでいます。 NEXTAGE GROUP MED Communications |
健康優良企業
![]() | 弊社では定期健診受診率100%や、禁煙の取り組み、食生活の改善、女性の健康保持増進など働く人とそのご家族の健康を守るために 積極的に取り組んでおります。その取り組みが健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」に基づく審査により認められ、 健康保険組合連合会東京連合会が発行する「健康優良企業 銀の認定証」が交付されました。NEXTAGE GROUP MED Communications |
健康経営優良法人2022
![]() | 健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、 特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 弊社では定期健診受診率100%や、禁煙の取り組み、食生活の改善、女性の健康保持増進など働く人とそのご家族の健康を守るために 積極的に取り組んでおります。その取り組みが認められ、この度健康経営優良法人2020に認定されました。 引き続き、健康増進へ向けての取り組みを進めてまいります。 NEXTAGE GROUP MED Communications |
おもてなし認証規格
![]() | おもてなし規格認証制度の中で、お客さまの期待を超えるサービスを提供し、 設備面や非属人的サービスにおいて一定品質を保つ事業者の皆さまに付与される第三者認証です。【有償】 出典:「おもてなし規格認証」ウェブサイト NEXTAGE GROUP MED Communications T.R.S |
健康寿命をのばそう!AWARD優良賞受賞
![]() | 第9回「健康寿命を延ばそう!アワード」にて、厚生労働省健康局長優良賞を受賞しました。 この健康寿命を延ばそう!アワードとは、厚生労働省主催のスマート・ライフ・プロジェクトが、 健やかで心豊かに生活できる社会の実現を目指し、 健康増進・生活習慣病予防推進について優れた取組を行っている企業・団体・自治体の表彰を行い、 活動の奨励・普及を図る目的で行われています。(スマート・ライフ・プロジェクト ホームページ引用) 当社では毎朝の腰痛体操の実施や労働者の健康増進のための喫煙者0活動、健康に配慮した社内情報誌を発行するなど、 あらゆる健康増進・生活習慣病予防に取り組み、この度厚生労働省健康局長優良賞を受賞しました。 |
スポーツエールカンパニー
![]() | スポーツエールカンパニーとは、従業員の健康増進のために、 スポーツの実施など積極的な取組を行っている企業に対してスポーツ庁が認定を行っているものです。 弊社では「建設業界の工事の動きを取り入れたユニークな体操で、楽しく健康に!!」をテーマに、 腰痛予防体操や、オリジナル体操、内勤を担当する社員向けに立って仕事ができる、スタンディングワークを採用し、 日ごろから体を動すことや、体操への意識を高めています。 今回その取り組みが評価され、スポーツエールカンパニーとして認定されました。 NEXTAGE GROUP |